よくあるご質問

お客さまから多く寄せられるお問い合わせを「よくあるご質問」としてまとめました。

アプリは有料ですか。
アプリは無料でダウンロードできますが、アプリ利用にかかる通信料は参加者様のご負担となります。
全てのスマートフォンで、アプリが利用できますか。
対応機種以外のスマートフォンをご利用の場合、正常な動作を保証できませんので、アプリをダウンロードする前に必ず以下より対応機種をご確認ください。対象機種はコチラ >>
「本登録手続きのご案内」メールが届かず、参加申込みが完了できません。
「noreply@kenko-mileage.jp」のアドレスからメールが届くため、このアドレスからのメールを受信できるように設定してください。また、迷惑メールフォルダ等に自動で振り分けられている場合もありますので、こちらのご確認もお願いします。
ニックネームや身長、歩幅はどこから変更できますか。
アプリホーム画面の左上プロフィール写真表示部分(写真が無い場合は人型のアイコン)をタップします。
メニュー一覧が表示されるので「プロフィール」をタップし、「基本情報」や「からだ情報変更」から変更いただけます。
引っ越ししたので登録住所変更をしたいです。
アプリホーム画面の左上プロフィール写真表示部分(写真が無い場合は人型のアイコン)をタップします。
メニュー一覧が表示されるので「プロフィール」をタップし、「個人情報変更」から変更いただけます。
アプリで歩数が0歩のままカウントされません。
ホーム画面真ん中にある「歩数送信ボタン」を押すことで、歩数が送信され、アプリに歩数が反映されます。アプリを起動しただけでは歩数は反映されませんのでご注意ください。
なお、1 日1 回は歩数送信いただくことをおすすめします。
「歩数送信ボタン」を押しても0歩のまま送信できません。
【iPhone 利用者】
  • (1)iPhoneの「設定」→「プライバシー」→「モーションとフィットネス」で、「フィットネス・トラッキング」がONになっていることと、「ヘルスケア」がONになっていることを確認 ⇒ONになっていない場合はON に設定ください。
  • (2)iPhoneの「設定」→「プライバシー」→「ヘルスケア」→「健康マイレージ」で、「歩数」がONになっていることを確認 ⇒ON になっていない場合はON に設定ください。
【Android端末ご利用の方】

ご利用状況により原因・解決方法が異なりますので、ページ下に記載の「きたかみ健康福祉ポイント事務局」までお問い合わせください

何をしたらポイントがもらえますか?
日々のウォーキングで、1日の歩数に応じてポイントがもらえます。(獲得できるポイント数は、本WEB サイトの「トップページ」→「ご利用方法」→「ポイントのため方」よりご確認ください。)その他、ボランティア参加などでもポイントがもらえます。
詳細は順次、本WEB サイトやアプリのお知らせページでご案内します。
貯めたポイントはどのように電子マネーに交換できますか?
各チャレンジ期間の終了後、対象者に「EJOICAセレクトギフト」のギフトコードをメールでお送りします。メールに記載された手順に沿って、交換期限までにご自身でお好きな電子マネー等に交換していただきます。
なお、3,000ポイント以上をためた方に自動でメールをお送りしますので、事前の応募や申請は不要です。
メールアドレスの変更はできますか。
アプリホーム画面の左上プロフィール写真表示部分(写真が無い場合は人型のアイコン)をタップします。
メニュー一覧が表示されるので「プロフィール」をタップし、「メールアドレス変更」から変更いただけます。
3,000未満のポイントを電子マネーに変換することはできますか?
3,000未満のポイントは電子マネーに変換することはできません。
開催期間を確認して、計画的にポイントをためましょう。
6,000ポイントためることができました。すべて電子マネーに変換したいのですが…。
電子マネーの変換は一人最大5,000ポイントとなります。
そのため、6,000ポイントを電子マネーにすることはできません。
交換できなかったポイントは翌年に持ち越されるの?
ポイントは翌年に持ち越されません。
ウェアラブルデバイスで歩数の計測はできますか?
スマホアプリで設定をするとウェアラブルデバイスで計測した歩数を連携できます。
※Android版で利用可能なウェアラブルデバイスは、Google Fitと連携可能なウェアラブルデバイスです。
※iPhone版で利用可能なウェアラブルデバイスは、Apple Watchのみとなります。
TOP